原因のひとつは髪や空気の乾燥です。
静電気は、湿度が40%を下回ると発生しやすくなると言われています。
冬に髪の毛に静電気が集まるのは、乾燥のせいなのです!
外は湿度が低く、室内は暖房などで乾燥しているため、静電気が起こるには絶好の環境なんです。
髪の毛の乾燥も静電気の原因に。
ヘアブラシでとかした際に、乾燥した髪の毛が摩擦を起こし静電気が発生します。
髪の乾燥は静電気トラブル以外にも、
毛先のパサパサや絡まりなど髪を傷ませてしまうことも。
髪の保湿を中心としたケアが肝心です。
もうひとつは傷んだ髪のブラッシング。
水分や潤いが足りず傷んでいる髪は、ブラッシング時に摩擦を起こします。
その摩擦が髪に静電気を帯びさせてしまうんです!
また、髪をダメージから守るために髪の表面は天然の油分で覆われています。
一日に何度もブラッシングをしてしまうと、油分が摩擦によって無くなってしまい、パサつきの目立つ髪に。
静電気を防ぐ環境づくりも欠かせませんが、静電気に負けない髪の毛づくりも大切です。
トリートメントなどで十分に髪を保湿する
静電気に負けない髪づくりにはトリートメントで髪の乾燥を抑えるのが一番!
保湿効果のあるトリートメントがベストです。
洗い流さないトリートメントもおすすめ!
タオルである程度水気を取ってから付け、使用後は必ずドライヤーで乾かしましょう。
トリートメントでしっかり保湿ケアをして静電気が起こりにくい髪をつくりましょう。
(Visited 1 times, 1 visits today)