こんにちは!今日は冬の乾燥対策髪の毛についてお話しします!

1.シャンプーを変えてみる
髪が乾燥しているときは、頭皮の血流が悪くなって、髪に栄養がしっかりと届いていない場合があります。
頭頂部を触ってみて、硬いと感じるようであれば、頭皮の血行促進が必要です。
おすすめは、ヘアサロンの炭酸泉シャワーを使ったシャンプー。頭皮の血行促進とキューティクルの引き締め効果で、髪の乾燥改善が期待できます。
2.お風呂でのトリートメントをいつもより長めに置く
暖房の効いた室内に一日いて、髪のパサつきが気になるときには、トリートメントをいつもより長めに置くのがおすすめ。ダメージ部分を集中的にケアするため、トリートメントをつけたら、その上に蒸しタオルを巻いて5~10分ほど置いておきましょう。パサつく毛先に潤いが補給されるので、しっとりまとまりのある髪に仕上がります。
3.洗い流さないトリートメントで潤いを閉じ込める
お風呂でのトリートメントを使っていても、キューティクルが傷んでいると、せっかく補給した潤いが逃げやすくなってしまいます。入浴後は、高い保湿力を持つオイル系の洗い流さないトリートメントを髪の中間から毛先につけ、しっかりと潤いを閉じ込めるようにしましょう。
4.ブラッシングはオイルを塗布してから
髪が乾燥しているときにブラッシングを行うと、静電気が起きやすくなり、摩擦によって髪が傷んでしまいます。ブラッシング前には必ずオイルを塗布し、髪の中央部分を片手で持って、毛先からほぐしていくなど、ブラッシングによる摩擦をできるだけ防ぐことを心がけましょう。

(Visited 1 times, 1 visits today)