どうもこんにちわ!
今日は冬のトレンドヘアカラーを
ご紹介します。
王道で人気なのがやはり”アッシュ”です。
安定に今年も人気の”アッシュ”ですが、今話題になっているのが”ピンク系”のカラーです。
ピンクでも、ピンクアッシュなどの色やピンクにグレーを混ぜたりなどくすんだお色が人気を集めています。
<ピンク系カラーの印象>
ひとことでいえば、女らしい、優しい、かわいいイメージです。
ガーリーという形容詞もふさわしいかもしれません。
ふわっとした内巻きボブやゆるく巻いたセミロング、ショートでもピンク系カラーだとひと味優しい感じになります。
ガツガツと自己主張の強い女の子というよりはチャーミングで、さらっとしていて、それでも自分のポリシーはちゃんと持っているような。
ピンク系カラーの似合う人とは?
具体的にいえば、どこか少女っぽさを残しているタイプですから、どちらかといえば色白。
肌のトーンもオークル系というより、ピンク系のほうが同系色ですから、しっくりきます。
色には明度という基準がありますが、この明度でいえば明るいトーンのほうがピンク系ヘアカラーには向きます。
トーンの暗めの肌だと、どうしてもピンクが浮いてしまいます。
ただ、ひとことでピンク系といってもいろいろなタイプのヘアカラーがありますので悲観しないで自分にあったものを探してみてください!!
オークル系に近づいたピンク系もありますよ◎
ピンク系と赤系のカラーの違いって??
普通に黒髪にヘアカラーをすれば、赤は赤茶色、ピンクは茶色にうっすらとピンクが重なるため、赤よりもさらに自然な色になります。
赤は割と赤みがわかりますが、ピンクはほんのりピンクのようなニュアンスを感じる程度なので「主張しすぎず、柔らかいニュアンスに見える」のが人気の理由です!
~人気のヘアカラー~
アッシュとピンクをブレンドしてかるーく見えるようにブレンドにします。
ピンクもアッシュ系だと落ち着いたクールな印象にしてくれます。
透明感のあるピンクアッシュで柔らかい印象に◎
そもそもベージュとは「肌色」を意味します。カラー剤のベージュもほぼ「肌色」に近いです。
華やかな女性らしさを演出できる、ツヤ感のあるピンクベージュ。
ピンクといってもベースがベージュなので日本人の肌に馴染みやすみのもポイントです◎
ちなみに”ハニー”とか”シャンパン”とかがついている場合は、少し黄色味が強いベージュになります。
冬のトレンドヘアカラーで
周りと差をつける髪を手に入れてみて
下さい。