もう12月も終盤を迎えようとしていますね!
「冬なのに頭皮のベタつきが気になる、、、」なんて方はいらっしゃいませんか??

img_3825

ベタつきといえば、暑い夏に汗をかいて頭皮がベタつくイメージをお持ちの方も多いはずです。しかし、冬でも頭皮のベタつきを気にされてる方もいらっしゃるのではないですか??

冬に頭皮がべたつくのはどうしてか??

原因はズバリ「乾燥」です!!!

img_3824

頭皮がべたつくのは、皮脂の分泌が、必要以上に行われている証拠です。皮脂の分泌は、頭皮が乾燥していると、多くなります。これは頭皮を守るためです。
これはお顔も同じですよね。

✳︎冬は暖房が効いている室内にいることも多い

✳︎空気も乾燥している

頭皮が乾燥してしまう環境に常にいることになりますね!!

では、どうすればいいのか??

◯オススメ予防ポイント◯
1▷▷シャンプーを低刺激のものに変える

頭皮がべたつく時はしっかりクレンジングをしたい!!そう思われる方も多いのではないですか??ですが、それは最もしてはいけないNG行動です!!頭皮に必要な皮脂も洗浄力の強いシャンプーを使用することで、余計に皮脂を分泌してしまいます。

Aujuaでオススメのラインは「ナリッシュ

img_3828

地肌保湿のシリーズで、地肌の水分バランスを整え、乾燥によるフケやかゆみを予防します!
保湿成分であるサボンソウエキス カイソウエキス ローヤルゼリーエキスが配合されています
2▷▷正しいシャンプーの仕方で頭皮を洗うこと

img_3826

シャンプーの目的は頭皮を洗うこと。
洗い方は「やさしく、しっかりと」がコツです!優しく洗うには、シャンプー剤で洗う前後の2回、十分にぬるま湯ですすぐことが、大切です。シャンプー剤を手に取る前とシャンプー剤を使って頭皮を洗った後もしっかりとすすぎましょう。

img_3827

すすぎで汚れの約70%は落とすことができるのです!しっかりと洗うには、シャンプー剤を直に頭皮につけないことが大切です。シャンプー剤は、手にとって泡立て、その泡を頭皮につけます。指の腹を使って、もみ洗いします。すすぎは、40℃までのぬるま湯で行うのがポイントですよ☆

3▷▷加湿器を使用する

img_3829
冬に頭皮が乾燥するのは、大気の乾燥に加えて、暖房の影響が大きいと考えられます。特に注意したい暖房器具が、エアコン。温度を上げた時に、水蒸気が出ないため、室内は厳しい乾燥状態に陥ります。加湿器を併用しましょう。洗濯物の室内干しも効果的です。

すぐにできる対策ばかりですので、冬の乾燥対策今すぐ始めてくださいねっ!

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_calivio

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_egf

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_gnail

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_egf_m

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_calivio_facebook

(Visited 1 times, 1 visits today)
Tags: