こんにちは!
今日は、髪に良い食べ物を紹介していきますね
食べ物の重要性
普段食べている食事のバランスを少し意識するだけで、髪の毛1本1本が毛根から元気に美しくなるのです。
野菜や果物が少なく、カロリーの高いバランスの悪い食事を続けていると健康な髪が生えづらいだけでなく、抜け毛の原因になることもあるので要注意です。
肌にも髪にも良い食べ物
1:わかめやひじきといった海藻類
「海藻は髪に良い」と昔から言われているように、わかめやひじきといった海藻類には髪の栄養である食物繊維やミネラルが豊富に含まれています。
お肌の調子を整えるビタミン類もたっぷりです!
2:緑黄色野菜
野菜は髪やお肌に限らず、健康な体を作る上で必要不可欠な食材です。
お肌と髪を重視するなら「緑黄色野菜」がオススメ。
ブロッコリーやほうれん草にはビタミンCや鉄分、カルシウムが豊富に含まれています。
3:牡蠣
お肌の若返りと健康な髪を育てる為に必要な「亜鉛」を効率よく摂取できます。
4:ヨーグルト
ビタミンB群とタンパク質両方を含んでいる食材。
髪を作るビタミンB群はお肌のターンオーバーにも作用します。
5:トマト
頭皮の状態を整えたり美肌を維持したりと万能美容成分として有名な「リコピン」が豊富に含まれています。
リコピンは加工や調理をしても成分が壊れにくいと言われているのでトマトジュースからでも十分に摂取できます。
6:卵
卵には健康な髪を作るのに欠かせないタンパク質、美肌作りをサポートするビオチンが多く含まれています。
皆さんの食生活にも馴染み深い食材ですよね。
7:ナッツ類
間食としてもオススメなナッツ類。
髪にはクルミ、お肌にはアーモンド・ピーナッツがオススメです。
サラダのトッピングなどに使用するのもOKです。
8:大豆
大豆イソフラボンはお肌を美しく保つ効果があり、タンパク質も豊富なので髪にも良いのです。
9:ウナギ
特にヤツメウナギがオススメ。
ビタミンAやビタミンB群が多く含まれており、美容と髪の健康をしっかりとサポートしてくれます。
10:ごま
ごまに含まるビタミンEには血行を良くする作用があるので、髪やお肌に十分な栄養が行き渡ります。
他にもビタミンB群やリノール酸、良質なタンパク質などが含まれています。
日頃のヘヤケアと一緒に試してみてはいかがですか?