みなさんこんにちは!
四月に入りニュースなどでも桜の開花情報が見られるようになり春の訪れをかんじますね!
春という季節ははじまりの季節のイメージがあるので、色んなことをはじめたくなりますよね!
ということで、今回は髪の毛から一度離れてお肌のケアについてお話ししていきます!
春といってもやはり乾燥などでお肌の調子は崩れやすくなっています。
また今年は花粉による肌荒れも起きやすいそうです。
お肌を綺麗なまま保ちたい、、そんな方に向けて、ナイトケアについてお話ししていきます!!!
1.化粧落とし
どんなに疲れていても化粧はしっかり落としましょう!!
ただしシートなどでゴシゴシしたり、雑な拭き取り方をしてしまうとかえってお肌へのダメージは蓄積されてしまいます!
毎日使うものになりますので、化粧落としはお肌に優しいものを選びましょう!
2.洗顔
肌のためと思って熱めの湯船で長風呂したり、汚れがよく落ちそうだからと熱いお湯で洗顔するのは、乾燥肌を悪化させる原因に。
肌の乾燥はお湯の温度が高く、また、入浴時間が長いほど、肌の乾燥は起こりやすくなります。
理想のお湯の温度は38~40度です。
3.保湿
お風呂上がりや洗顔後、ついスキンケアを後回しにしてしまってはいませんか?
うるおっているように見えても、実際の肌は水分や脂質が流れやすく、バリア機能が低下している状態にあるので放置はNG。
バリア機能の低下によって外的刺激に対して敏感になり、かゆみを伴う乾燥肌へと悪化を招いてしまいかねません。
とはいえ、お風呂上がりや洗顔後の肌は水分や脂質が流れやすい一方で、浸透しやすい状態でもあるので、素早いスキンケアを心掛けて乾燥を防ぎましょう。
4.規則正しい生活
睡眠不足や食事バランスの乱れといった、生活習慣も肌の乾燥に大きな影響を及ぼします。
栄養バランスの取れた食事や十分な睡眠は、新陳代謝を促して健康な肌を保つ上で重要です。外側からのケアだけでなく、内側からのケアが疎かになっていないかも見直してみましょう。
いかがでしたでしょうか!
まだまだお肌のケアが大事な時期になっております!
これからの季節を楽しく過ごすためにも是非ナイトケアを意識してみてくださいね!