
こんにちは!
梅雨時期に入り、ジメジメとした日が続きますね!
これからの季節は紫外線対策をきっちり行わないと髪の毛のダメージにつながります。
今回はそんな梅雨の紫外線についてお話ししていきますね!
実は怖い!?梅雨の紫外線について
紫外線といえば皆さん夏に降り注ぐものと思っている方も多いと思います!
もちろん夏は紫外線量が一年を通して一番多い時期となっております。
ですが実は、春前からどんどん紫外線量は増加し、夏と同じくらいのUVが降り注いでいます!!
ではこの梅雨時期のUVケアは何をすればいいのかお話ししていきます。
1.屋内でも日焼け止めを塗る!
「シミやハリのなさの原因となるUV-Aは、窓を透過するため、屋内にいる時間が長い日でもUVカットすることをおすすめします。バスや車といった車内であっても、窓ガラスからUV-Aを浴びてしまうリスクがあるので気をつけましょう」
2.髪の毛や頭皮のUVケアも忘れずに!!
髪の毛が紫外線にさらされると、活性酸素という老化物質が発生します。
活性酸素を増え続けたままにしていると、抜け毛や白髪、髪の毛のダメージに繋がります。
活性酸素を取り除くのはもちろんですが、しっかりケアをして紫外線に負けない髪の毛を作ることも大切です。
いかがでしたでしょうか?
油断しやすい、夏前だからこそしっかりUVケアをして夏本番に備えましょう!

(Visited 1 times, 1 visits today)