こんにちは!
夏だけのお洒落の楽しみといえば…浴衣ですよね。
華やかで涼し気で、女子らしさを満喫できる浴衣を着てのお出かけには、トータルでお洒落を楽しみたい。
浴衣にぴったりのヘアアレンジで可愛く浴衣を着こなしてみませんか?
浴衣ならではのヘアアレンジを楽しんだり、簡単なのにとびきり可愛く仕上がるアレンジ、ヘアスタイルひとつで浴衣の印象もぐっと素敵にしてみましょう!
浴衣ヘアの大事なポイント
①ゆるふわでも清楚感は忘れずに
後れ毛を出したり、全体的にゆるふわなシルエットが最近の流行。でもゆるすぎるとルーズな印象になってしまいます。清潔感のあるアレンジにしましょう。
②崩れにくいアレンジに
アップヘアは崩れやすく、浴衣姿で直すのは大変です。しっかりとヘアピンで固定したり、ハード系のヘアスプレーで固めておくと安心です。
③浴衣に合った髪飾りを取り入れてみよう
浴衣と似た色や、柄に合わせた髪飾りをつけると、ヘアスタイルと浴衣に統一感が出ます。一つ髪飾りをつけるだけで華やかに見えますよ。
下の方でお団子にすれば、大人にぴったりのアレンジになります。アレンジ前に髪の毛全体をアイロンなどでウェーブにしておくと、ゆるふわでまとめやすいお団子になります。
耳くらいの高さのお団子は、誰にでも似合うスタイルです。浴衣を大人っぽく着こなせますよ。お団子は少し毛束を引っ張り出して、ゆるめに仕上げるのがおしゃれに見えるコツです。浴衣と似た色や、柄に合わせた髪飾りをつけると、ヘアスタイルと浴衣に統一感が出ます。一つ髪飾りをつけるだけで華やかに見えますよ!
サイドを飾る大きな三つ編みの束がおしゃれなスタイル。
インナーカラーやハイトーンカラーを入れていると、毛束の流れに色味が出て、またチャーミングな味わいがあります。前髪と耳横の2筋の後れ毛もキュートですね。
後れ毛は必要ですが、あまりたくさん出し過ぎない方が清涼感があるので、バランスに注意。
浴衣の髪型ってアレンジがたくさんあって本当に悩みますよね。しかもセルフでやるとなるとレパートリーも少なくて大変……。
そんな浴衣に合わせる髪型にお悩みの皆さんのために、今回は浴衣に似合う高校生向けの簡単ヘアアレンジを長さ別にご紹介しました!
お出かけの前に友達とアレンジをやりあいっこしてあげるのもいいですよね!
可愛い髪形で浴衣をきれいに着こなして今年の夏を楽しみましょう!