こんにちは!
いま、圧倒的人気の商品、
藍クレンジング!!!

今日は藍の歴史について深掘りしていきます!!
日本における藍の歴史は、奈良時代に遡ると言われています。当時の唐から朝鮮半島を経て伝来されたと言われています。
戦国時代には、藍の色の一つである「勝色(かちいろ)」が、縁起の良さから、武士のよろいの下を藍で染める需要が高まったと言われています。
江戸時代に入ると、木綿の普及に伴い、幅広く藍染めが使用されるようになりました。
そして明治中頃には生産量もピークを迎えたほうです。
現代にも藍といえば、収穫した葉を原料に、藍染をはじめとして様々な製品に活用されています。その藍染もタオルやシャツなどの衣類以外における活用例も増えてきていて、食品や、革製品、インテリアなどにも使われてきています!
昔から現代にもこのように藍は重宝されています。
消臭効果や抗菌効果、抗酸化作用、この3つは本当に魅力的です!!
その中でもCalivioHAIR、LeA by calivioでは、藍の全身クレンジングやローションを取り扱っています!!
実際の使用感として
藍クレンジング
優しい洗い心地でイランイランの香り
全身に使えるので、アトピーや肌荒れでお悩みの方はこれ1本で全身に使えます!!
実際にお客様でマラセチア菌が原因で肌荒れをしてしまうお肌で、どのシャンプーを使ってもそのシャンプーの残りカスがマラセチア菌を増殖させるため、なかなか肌荒れが治らないという方に全身ご使用いただきました。
肌荒れがひどくなることはなく、良くなっている印象というお声もいただいているので、アトピーや肌荒れでお悩みの方にもお試しいただける全身クレンジングになっております!

いろんな角度から注目されている藍、お肌が弱い方や、お悩みのある方、一度試してみてはいかがでしょうか!!