おはようございます
アツミんです!””
以前はヘアメイク中心にしていた僕が
今トレンドのスタイル、
誰でもかわいくなれるスタイル
それを提案させていただきます!
それは最近人気のゆるふわカール!!
ゆるふわかーるの巻き方を
紹介させていただきます!
ゆるふわとは、、、?
やりすぎない、ふわっとしたスタイル!
形も様々で無造作でもあり、おしゃれ
しかし、バランスを間違えると、ただのボサボサ
そーならないために今回皆様に
ゆるふわカールをマスターしていただきたく
ブログのテーマにさせていただきました!
ひと昔前はグルグルカールが流行ってました・・・
今でもパーティースタイルなどでは、しっかりカールを
付けることはあります
しかしカジュアルスタイルでは
あまりしっかりカールをしません!!!
いかに自然に無造作にするか
これが一番のポイントですよね!
なので今回はゆるふわ
こんかいは、
ゆるふわ!!!!(笑)
ボブくらいでもゆるふわできたりします
ロングのゆるふわは、少し難しいです
ロングになると髪の重さがあったりするので
ふわっとしにくかったりします
そこでスプレーやスタイリング剤をしようし
ふわっと感を作っていきます
まずコテの巻き方は様々・・・
コテの太さも様々・・・泣
初めにコテの太さは色々あります
細いのから太いのまでありますがおススメは
32ミリ!
このコテがあれば細かく巻いたり
大きく巻いたりすることが可能です
今回も32ミリのコテを使用したやり方の紹介です
さあ
誰でも簡単にできる方法をご紹介させていただきます!!!!
まず毛先は外に
次にランダムにとり巻いたりウェーブしたり
このゾーンは適当でも意外に大丈夫です
最後に表面の髪の毛は外し巻きします!
さあ、外し巻きとは。・・・?
通常コテに髪の毛を全部巻きつけますが
外し巻きの場合は違います!
巻いて外して巻いて外して
もしくわ、巻いたものを外しながら巻いても
オッケーです
次にスタイリング!
ワックスは好みに合わせて艶のあるものや
マットなものを使用してください!
毛先中心に付けていただき
髪と髪の間に空気を入れるように持ち上げた状態で
スプレーするだけ!!
本当に簡単です!
つけすぎるとスタイリング剤も重くなるので
小豆1.5粒分くらいを目安で^^
スタイリング剤のベタつきが嫌という方は
リーブイン(洗い流さないトリートメント)
でも
代用できるのでお試しあれ^^
これで、あなたもゆるふわカールマスター!
んーーーー、わからん!ってときは
いつでもCa livioにお越しください!(笑)
できるだけ、わかりやすくレクチャーさせていただきます!
自宅でコテやアイロンなど
使用される際はやけどやケガなどにご注意し
使用してくださいね^^
なれればすぐに、ゆるふわガールに
必ずしも、あなたもなれます!!!!!