どうもこんにちわ!
ぐっちです!
今年ももうすぐ終わりですね。
今日はボリュームが気になった時にぜひしたいふんわり感が続くスタイリングを
ご紹介します!!

まずどうしてぺたんこになってしまうのか?
・量が少ない、髪が細い、または傷んでハリやコシがなくなっている
・年齢とともに髪は細くなりハリを失う

髪の細さ、傷みも大きく関係しますが、加齢でぺたんこ髪になってしまうこともあります。
年齢を重ねた髪は栄養部が減少してしまうため、ダメージがなくてもぺたんこ状態になってしまいます。

~ふんわり感を1日キープさせるケア方法~
・ノンシリコンシャンプーで改善
シリコン配合のシャンプーを使うと、シリコンのコーティング作用で髪に重さがプラスされ、髪の細い方は潰れてしまう可能性があります。シャンプー剤を見直してみましょう!
◎ノンシリコンシャンプーの良さは”ボリュームアップ”
◎髪に軽さが生まれるので、髪が細い方でもふんわりとしたスタイルを作ることができる
◎適度なボリューム感とサッパリ感を与えてくれ、サラサラと風になびくナチュラルな雰囲気を演出
・トリートメントは毛先を中心に
髪の悩みがあると、多くつけすぎてしまいがちですが、髪のベタつきの原因になり、かえってボリュームダウンして見えてしまうので毛先を中心につけましょう!
◎毛先中心で内側から揉み込んで
◎髪の毛の根元につけすぎると重みが出てぺたんこ髪の原因になるので、付けるのはパサつきの気になる部分や毛先だけ
・シャンプー後のタオルドライはかなり大事
髪を洗った後に、バサバサと乾かしてませんか?しっかりと丁寧に水分を取りましょう!
◎水分は上から下に流れるので、上部、中央、下部の順番に乾いたタオルで水分を取る
・ドライヤーはしっかり”内側”から
◎ふんわりヘアを作るために大切なのは根元の立ち上げ
ドライヤーの風を内側からあて根元から乾かすと根元が立ち上がりふんわりします!
外側から髪を寝かせるように乾かすとぺたんこになります!
・スタイリングはワックスではなくスプレーを”内側”から
◎毛先にスプレーしてしまうと重みが出て逆にぺたんこになる
◎表面だけでなくて内側に軽くスプレーすることでふんわりとしたボリューム感を実現できる
※油分が多いワックスやオイルタイプではなく軽やかに髪をキープできるヘアスプレーが◎
◎毛先につけるときは毛束を指でつかんで束感を出しながらスプレーするスタイルはカチッと固まらず空気感が生まれ自然な動きになる
◎根元に近い部分はボリュームダウンの原因にもなるため、毛先を中心に髪より半分したにつけるようにしてください。

この方法を実践して

ふんわり感が続く髪の毛を手に入れましょう!!IMG_6169

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_calivio

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_egf

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_gnail

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_egf_m

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_calivio_facebook

(Visited 1 times, 1 visits today)
Tags: