おはようございます!
アシスタントの西田です!!
今日はボブでも可愛くできる外ハネアレンジです!
よろしくおねがいします!!!
毎日のヘアセット、みなさんはどうしていますか?
女子のみなさん、「巻き髪=内巻き」になってしまってはいませんか?確かに内巻きは、誰にでも似合う定番のヘアアレンジですよね。でもすっかりマンネリ化しちゃった、という方も多いのでは?
そんな時は、外ハネにチャレンジ!
外ハネはどんな髪の長さでも取り入れることができ、今っぽいこなれ感も出せる最強ヘアスタイルなのです!
では外ハネの作り方のポイントです!
コテを使って外ハネをする場合は、
髪の量に応じてやり方を変えるのがおススメ。
量が多いボブの方などは、
ブロッキングをとって細かく外ハネにしてしまうと、円盤みたいに広がって今っぽさがなくなってしまいます。。
ですので、一気に巻いちゃうのがおススメです!!
ここからがやりすぎない外ハネをつくる
ポイントです。
全部外に巻いたら、
外ハネを作った毛先の上を、
内巻きに巻きましょう!
そうすることで、柔らかい外ハネの質感を作ることができるので、
今っぽさをだせます!!
それだけじゃ物足りない!
という方のための上級編としては、
そのあとに表面に動く髪の毛を作りましょう!
1センチ四方くらいで髪の毛をとって、
軽く熱を当てながらミックス巻きを
しましょう。
全部巻くのではなく、バランスを見ながら動きを作ります!
そうすることで、あとでスタイリングをつけた時に、ふわっと自然に動く髪の毛を作れます!
続いては、ストレートアイロンでできる簡単な外ハネの作り方をご紹介します!
ストレートアイロンしか持っていない!
という方はストレートアイロンで作ってみてくださいね!
ストレートアイロンは、
はねさせたい方向にむけて
スライドさせると、そっちの方向に向いてくれるので、外ハネにしたい場合は外に向けてはねさせましょう!
いつもやりすぎちゃうという方には
ポイントがあります!
自分の首に添うように(もちろん火傷しないように)アイロンをスライドさせてみてください。
そうすると、自然な外ハネが作れますよ!
アイロンで作る場合は、ブロッキングをとるのがおすすめです。
コテで作る場合と同様に、毛先の上で
内巻きを作るとよりナチュラルです!
皆さん明日からぜひ!取り入れてくださいね!