ヘッドスパが頭皮や髪の毛にいいということは、広く知られていますが、他にも、お顔のリフトアップや、肩こりの改善など、他にもさまざまな効果があるんです。では、実際どんな効果があるのでしょう。今日は、ヘッドスパにおける体にいい効果を全てご紹介します!

C360_2017-02-07-16-46-37-068

○ヘッドスパって本当に効果あるの?
ヘッドスパも、メニューはさまざま。クイックでできる1000円程度のものから、15000円のコースまで。本当に効果があるのかどうか、気になる人も多いかと思います。
答えは『Yes』。効果をすぐに実感出来るコースと、定期的にすることで、徐々に効果を実感出来るものまであります。

指圧や、引き上げの効果から、眼精疲労や、お顔のリフトアップ、トップのボリュームアップ、リラックス効果などは、施術後、施術中でも実感出来るので、効果はすぐにみられます。
抜け毛、うす毛、発毛は、効果を感じ始めるまでに時間が必要になってきますので、ある程度の期間が必要です。髪の毛が育つ頭皮の土台をつくり、環境を整えて、髪が生え、生長するまでに時間が必要だからです。

○効果はどれくらい続くの??
よく聞く質問です。眼精疲労、お顔のリフトアップ、トップのボリュームアップなど、即効性のある効果の目的となれば、1~2週間ほどの効果となります。なので、スパのサイクル的には3週間に一回のペースですることがオススメです。発毛や、うす毛など、頭皮改善も、効果は1~2週間になりますので、こちらも3週間に一回のペースですることが理想的です。なかなかそのペースでは難しいかたも多いので、そういったかたは、自宅でのケアをしっかりしていただければいいかと思います。

ヘッドスパがもたらす20の効果

2016-10-13-09-49-21

ヘッドスパは、髪、頭皮、体、心に20の効果をうみだします。

1、抜け毛予防
2、薄毛予防
3、白髪予防
4、育毛促進
5、フケの改善
6、頭皮の臭い
7、頭皮のべたつき
8、頭皮の痒み
9、髪質をよくする
10、髪にダメージケア
11、髪に艶をだす
12、カラーやパーマをした際の、頭皮、毛髪のダメージをケア
13、肩こり改善
14、眼精疲労改善
15、お顔のリフトアップ
16、お顔のくすみ改善
17、リラクゼーション
18、リラックス効果
19、頭脳活性化
20、睡眠改善

○髪への効果
頭皮を清潔で健康的な状態にすることで、健康な状態の髪の毛の生長につながります。結果、艶のある、美しい髪の毛を維持することにつながります。髪自信を強くすることで、カラーやパーマをする際も、科学的ダメージを軽減することができます。ダメージで諦めていたスタイルにも、チャレンジでき、スタイルの幅も広くなります。

○疲労に対する効果
血流をよくし、ツボを刺激することで、眼精疲労、肩こりの改善にもつながります。

○お顔への効果
頭の筋肉は、顔の筋肉を引き上げる役目があります。頭の筋肉がかちかちに固まってしまうと、顔の筋肉を支えられなくなり、たるみへとつながってしまいます。頭の筋肉をほぐし、頭皮本来の弾力を持たせること
でお顔のリフトアップにつながります。血行促進することで、くすみ改善にも効果的です。

○心への効果
リラックスできる明るさで、ここちのいい音楽、頭皮に心地いい指圧マッサージ、心が安らぐ香につつまれ、ゆったり過ごすことで、リラクゼーション効果があります。

C360_2016-03-11-19-39-15-924

いかがでしたでしょうか?髪を美しく健康に保つこともですが、その他にも、たくさんの効果がヘッドスパにはあるんです。なので、定期的にヘッドスパをすることで、それぞれの効果を是非体感してみてください!

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_calivio

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_egf

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_gnail

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_egf_m

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_calivio_facebook

(Visited 1 times, 1 visits today)
Tags: