皆さんこんにちは!
めっきり涼しくなって冬本番がもうすぐそこまでやって来てるのかなと感じる日も多くなりました。
冬は乾燥の季節になりますので、日頃のケアが大切になってきます!
今回はケアについてお話しします!
その中でもブリーチなどの強い薬剤を使ったカラーのケアについてお話します!
?ブリーチでダメージするのは何故?
ブリーチは薬剤のパワーが強いのでキューティクルを傷めます。
キューティクルが開きっぱなしの状態なら、そこから髪の毛の内部の成分が流出します。
これがダメージと呼ばれるものになります。
また髪の毛はs-s結合というもので繋がってますが、それも切ってしまいます。
?どうしたらいいの?
いまケアブリーチなどの元々のダメージを減らすものや切れてしまったs-s結合を繋いでくれるトリートメントがあります。
それがジマレイン酸です、
ジマレイン酸は骨格上遠いところにある事と、横に広いことにより自らのカルボキシ基が遠い距離感にあることにより自らを結合させずに毛髪内部に架橋を作ります。
なので、ブリーチ施術の際には強いアルカリと強烈な酸化剤により、シスチン結合が開裂し、破壊させて相手がいないSに大量に発生します。
そのS同士を結合して架橋を作ることで毛髪強度を保つのがこのトリートメントのメカニズムです。
写真のモデル様もブリーチ毛ですが、ケアをしっかりする事でダメージを感じない仕上がりとなっております。
ブリーチしててもよりカラーを楽しんで頂けるケアがあります!
是非お任せください!
(Visited 1 times, 1 visits today)