本日のBLOGは、ビューロン、ビューザーの魅力に取り憑かれている平田がおおくりします。

 

今話題のビューロンストレート、、、

 

ストレートアイロンですが、これでゆるふわヘアがつくれるのです!

 

 

最近はストレートアイロンを使ったヘアアレンジも多いので、よくお客様から質問をうけるのですが、

コテで巻いても同じ感じに出来ない、

どうやってしてるのかわからない、

 

やはり、ストレートアイロンで巻いた髪とカールアイロンで巻いた髪では仕上がりが違ってきます!

 

なので、今回のBLOGでは詳しいやり方を写真付きでわかりやすくご紹介します♬

 

 

 

ゆるふわのポイントはやりすぎない、さりげなく、と言う感じで毛先や表面だけ巻くのがポイントです!

img_2990

 

 

まずは、クルーの宇仁菅の髪の毛でやっていきます!!

髪質は直毛で硬毛!

 

伸ばしかけで肩に当たるとはねてしまうこの長さ、みなさんもどうセットしていいか、悩まれてると思います。

 

✎︎___________________

img_3012

まずはまっすぐ伸ばしながら内巻きにします。

 

ビューロンストレートだと何回やっても型をつけれるのと、熱ダメージが少なく、低温でしっかり形をつけれるので全体をなんどか挟んでスライドさせると艶々になるのでおすすめです!

 

 

 

普通のストレートアイロンだとやりすぎるとダメージになってしまうので、すくない回数にしておきましょう!!

img_2997

 

 

 

そして、内巻きをつくった毛先の少し上の部分を逆むきに反るように挟みます!

 

ここでは毛先まで挟まずに、中間部分だけを挟むのがポイントです!

 

毛先まで挟んでしまうと、始めにつけた毛先の内巻きがとれてしまうので注意ポイントです!

 

 

 

img_2998

 

それだけで毛先の「ふにゃん」感を出せるのでゆるふわに見せるポイントです!

 

img_3013

✎︎___________________

もう一つは髪の長さが長いバージョンのヘアアレンジ、私平田の髪をつかってしていきます!

髪質は軟毛で細毛なので、一つめの宇仁菅とは長さも髪質も違います!

こちらももちろんビューロンストレートを使ってのヘアアレンジなので一度伸ばして艶をだします!

img_2994

耳の横にあたりで一度内側にぐいっと曲げます!

img_2993

曲げたところをもってアイロンを180度回転させて少しずらします!

img_2992

またその部分をもって毛先を内側に折り曲げます!

img_2991

そうすると波ウェーブの出来上がり!

img_2996

波ウェーブをするとどんな髪質のひとでも

ふにゃふにゃに見えるのでやわらかさが重要なゆるふわヘアーにむいてます

最後に2ショット!

img_2999

髪質も長さも違いますが、ちょっとしたことで、雰囲気がだいぶ変わるのでぜひみなさんも試してみてくださいね!

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_calivio

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_egf

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_gnail

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_egf_m

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_calivio_facebook

(Visited 1 times, 1 visits today)
Tags: