こんにちは!
LeAの木原です!
今日は適切なヘアケアを行なっていく上でもとっても大切なことをお話しさせて頂きます
今日のテーマは「ダメージホール」
についてお話しします。
ダメージホールとは
髪の毛内部の必要な栄養分が抜け出てしまうと内部がスカスカな状態になってしまい空洞ができます
この空洞のことをダメージホールといいます。
このダメージホールができてしまうとパサつきや切れ毛が多くなります
いわゆる髪の毛の栄養不足という状態で、放っておくとどんどん深刻になっていきます。
ダメージホールができてしまう理由
やはり一番の原因はパーマ、カラーリングなどの施術です
薬剤の影響により髪の毛を傷つけてしまいます。
また、洗浄力の強すぎるシャンプーなどによって髪を傷つけている事も考えられます。
多くのシャンプーの主成分でもある界面活性剤の影響があります
ダメージホールの補修には髪の毛の主成分であるタンパク質をしっかり適切に補うことが大切です
LeA、Ca livioではこのダメージホールを的確に見つけ出し吸着するケア剤を活用します、こちらのケア剤とイオンコンプレックスをおこすPPTコンクでしっかり栄養分を補給することをしっかり行います
なのでその後に乗せるケア剤の有効成分の効きも抜群に良くなります
このダメージホールが埋まることでケア剤の定着力アップやカラー剤の浸透率&定着力が上がります!
しっかり栄養分を補って新しいヘアデザインに挑戦しましょう!!
(Visited 1 times, 1 visits today)