みなさんこんにちは!
暑さも厳しくなる夏ですが、
いかがお過ごしでしょうか!
紫外線の強さを感じることも多くなり、
髪の毛へのダメージが気になってる方もいらっしゃるのではないでしょうか、、、
ということで!
今回はヘアケアの仕方を髪質別に紹介していきたいと思います!
!細く、ハリコシがない!
髪が痩せていく原因としては、
加齢や頭皮の状態、ホルモンバランスの乱れなど様々です。
もちろん、生まれつきそうした髪質の方もいらっしゃいますが、
ある時を境に細く弱くなってしまったと感じた場合は、原因は様々あります。
髪痩せの要因として代表的なのが、加齢による女性ホルモンの減少、無理なダイエット、不規則な生活や偏った食事、ストレスなどが挙げられます。
対策としては、まずは日々のストレスなどで血行が悪くなってしまっている頭皮のコリをほぐし、血行促進させましょう!!
そうすることで頭皮の環境を整え、健康的な髪の毛が育つ土台を作りましょう!
生活習慣がみだれているかも、、と感じた方は、まずは自身の生活を見直しましょう!
頭皮はストレスの影響を受けやすいので、過度なストレスを溜めないよう心がけましょう!
!剛毛の方!
剛毛などの原因は様々ですが、
髪の毛の内部のコルテックスという部分が多く表面のキューティクルが多くなることが原因とされてます。
対策としては、
シャンプーの後にトリートメントをしっかり行っていってください。
トリートメントは髪の毛をしなやかにコーティングしてくれて保湿効果を
高めてくれます。
保湿効果が高いってことは水分の
蒸発も防いでくれるので水分が蒸発
して髪の毛がパサパサになってしまう
のを防いでくれます。
カラーやパーマをすると髪の毛が細くなり剛毛の方にとっては嬉しいと感じるかもしれません。
ですがそれは髪の毛の傷みにより、キューティクルなどが剥がれてしまっている状況です!
なので髪の毛が細くなるからといってカラーやパーマを頻繁にするのは控えてくださいね!
髪の毛が剛毛ということは、1本1本が硬く丈夫な髪の毛ということです!
マイナスなイメージが多いですが、キューティクルに隙間がなくコシがありとても健康的な髪の毛です!
いかがでしたでしょうか!
髪質に合ったケアをしっかりしていき、ステキな髪の毛を手に入れましょう!!