こんにちわ!本日はコテではなくストレートアイロンで巻いて作るスタイルやおすすめのスタイリング剤などご紹介していきます。。。
波のようにウェーブがかかった巻き髪「ウェーブ巻き」。
最近のおしゃれ女子の間ではただ巻いただけじゃない、ウェーブ巻きが大流行中です。おしゃれでこなれ感たっぷりのウェーブ巻きって難しそうと思っている方いませんか?
自宅にあるストレートアイロンがあれば簡単にウェーブ巻きを作ることができます。!!
・コツさえつかめば簡単!ストレートアイロンでつくる【ウェーブ巻き】のやり方
ウェーブ巻きはコテで作るのが鉄板だと思っていませんか?普段、髪の毛を巻いたりしない子はお家にコテが無かったりしますよね。でもストレートアイロンなら持っているという方は多いはずです!!
ウェーブ巻きはストレートアイロンがあれば簡単に作ることができます!ストレートアイロンを使ったウェーブ巻きの方法を伝授していきます!!
・ブロッキングしてから巻きましょう!
ストレートアイロンで巻くときは簡単でいいのでブロッキングしてから巻くと巻きやすいんです。巻き残しがなくなるのできれいに仕上げることができます。
髪の毛を上下に分けてヘアピンで止めるだけでもいいので、ブロッキングしてからストレートアイロンで巻くようにしましょう!!
・ストレートアイロンでウェーブ巻きを作りましょう
1)巻きたい髪の量を手にとります。量が少なければきちんとしたウェーブ巻きに。多いとゆるふわな印象のウェーブ巻きに仕上がります。ショートヘアの方は少なめにするのがおすすめですよ。
2)毛先から巻いていきます。まずは外巻きから。ストレートアイロンと地面が平行になるように髪をはさみ、ストレートアイロンを外側にくるんと半回転してキープ。巻くというよりかは、ストレートアイロンでくせを付けるイメージで巻くとうまく仕上げることができます!
3)ストレートアイロンで毛先を外巻きにしたら、次は内巻きに。ウェーブ巻きは毛先から上に向かって少しずつ髪を巻いていきます。
ストレートアイロンで外巻き、内巻き、外巻き、内巻き…と繰り返すのですが、その間隔を変えることで違ったイメージのウェーブ巻きが完成するので、いろいろ試してみるのがおすすめですよ!
巻き終わったらスタイリング剤をつけましょう。個人的にN.のポリッシュオイルはおススメです。