
みなさんこんにちは!
最近は雨が多く、梅雨をすごく感じますよね。
夏に向けてヘアスタイルをより楽しむためにケアはしっかりしましょう!
今回は熱ダメージから髪の毛を守る方法について書いていきたいと思います!
熱ダメージするとどうなる?
もちろん髪の毛はきちんと乾かさないと綺麗にはできませんし、コテもスタイリングでは必須アイテムです。
ですが、『ただ乾かすだけ』『コテでただ巻くだけ』では髪の毛は熱の影響をもろに直撃してしまい髪の毛内部はぼろぼろになってしまうんです。
・カラーが綺麗に染まりづらくなる
・パーマが綺麗にかかりづらくなる
・トリートメントが入りづらくなる
・枝毛や切れ毛が増える
・きしみを感じるようになる
このように多くの影響を髪の毛に与えてしまいます。
対策!
1. 髪の毛は濡れている状態は弱く最もダメージをうけやすいです。ですので乾かす前のタオルドライをしっかりしてください。
乾かす時もドライヤーの吹き出し口から髪の毛の距離が近くなりすぎないようにして、適度に冷風も混ぜながら乾かしてください。
2. 煙がジューッと出るのは水分が残っていて髪の中の成分が爆発したような状態なのですぐにやめましょう。
もれなく髪の毛の内部はボロボロです、、、、
なるべく低温でコテを通す回数をできれば1回、多くても2回くらいまでにしてあげると熱ダメージは最小限に抑えられます。
過度な熱の通しには気をつけましょう!

(Visited 1 times, 1 visits today)