今日は、簡単コテ巻きについて紹介していきます!
まず注意点!
基本編 ワンカール
巻くのがはじめて、不器用で巻くのが苦手、という方はワンカールから挑戦するのがおすすめ♪ ワンカールは毛先をくるっと一回巻くだけで簡単にかわいくなれちゃう巻き方なんです。初心者さんでも簡単にできるワンカールを毎日のセットに取り入れてみては?さっそく内巻き、外巻きのワンカールのやり方を見ていきましょう♪
基本中の基本!内巻きワンカールのコツ
最初に内巻きワンカールを綺麗に巻くコツを紹介します。さっそくチェックしていきましょう♪ 今回は【ヘアビューロン 26mm】のコテを使用していますが、32mmのものでもOKです。
ポイント1: 髪を上下にブロッキングする
髪を巻く時にブロッキングせずに巻いてしまうと熱が髪に伝わりづらくなってしまいます。すると巻いても跡がつきにくくなってしまったり、時間が経つとカールが落ちてしまいます。しっかりと髪を上下にブロッキングすることで綺麗に巻けるようになりますよ♪
ポイント2:毛束をたくさん取りすぎない
細かく分けて巻くことで思い通りのニュアンスが出せるようになります。ブロッキングとあわせて意識して巻くことで仕上がりが大きく変わってきますよ♪
ポイント3:方向は顎に向かって巻くイメージ
顎に向かって巻くのをイメージして巻きましょう。こうすることで左右が非対称になるのを防げます♪
基本の内巻きワンカールヘアの完成です!
簡単!外巻きワンカールのやり方
外巻きワンカールはクールな雰囲気を出したい時やカジュアルダウンしたい時におすすめの巻き方です。とっても簡単なのでさっそくやり方を見ていきましょう♪
1.後ろの髪を上下にブロッキングして下を外ハネに巻く
まず、上下に髪をブロッキングします。次に、内巻きとは反対向きにコテを持ち毛先に向かって滑らせます。今っぽい外巻きにするポイントはカールが付きすぎないように注意することです。今回のクリップでは【クレイツ カールプロ 26mm】のコテを使用していて、180°に設定してあります。
最後に!
・アイロン・コテは乾いた髪に使いましょう
濡れたままアイロンをあててもクセがつきにくく、スタイルが長持ちしません。アイロン用のスタイリング剤をつけたら少し時間をおいてから、アイロンをあてるとよりGood!