カラーをしていると、どうしても褪色はつきものですよね。。。

 

 

でもせっかくのカラー、長持ちしてほしいですよね!!

 
黒髪じゃなくて、暗髪ってご存知ですか??

IMG_4666
少しずつ人気になってきている暗髪。
簡単に言うと、真っ黒に染めるのではなく、地毛に近い明るさ、もしくはそれよりすこーし明るいくらいを、暗髪と言っていることが多いです。

 

なぜ、暗髪が人気かと言うと、、

パッと見は暗くみえるのですが、でも、”重たく”は見えないのです!

 

暗めのカラー=重たい と思いますよね?

黒髪=重たい にはなりますが、
暗髪=重たい ではないのです。

 

なぜかと言うと、暗髪は、なりたい色味を濃くいれるので、光にすけると透明感があるのです。
なので、例えば、日本人が憧れる外国人みたいな柔らかい髪に近づけるためにアッシュ系なら青味を多くいれることで、見た目は暗くみえるのですが、重たくは見えないのです。

 

やはり、外国人風のヘアカラーに憧れて、透明感をだすためには髪の毛を明るくすることが必須と思って、ブリーチをしたり、ハイトーンカラーにすることで透明感のあるヘアカラーをしている方もいるはず。
ハイトーンカラーは透明感がでるものの、やはり色落ちが気になりますよね。

 

ハイトーンカラーと比べると、暗髪の色持ちは倍以上の持続性があり、色落ちも綺麗なのが魅力です。

 

 

なので、透明感をだすためにハイトーンカラーをして、でも色落ちが気になる、、、、

 

と言う方は、暗髪カラーにすることで今までよりも色持ちが一気によくなるのでオススメです◎

 

 

今回オススメの春の暗髪カラーは
ラベンダーカラーです!!!

ヴァイオレットの色味を濃く入れているので、光にすけると淡くヴァイオレットがみえるので、柔らかい印象になります!!

 

IMG_4610

 

光にすけると、透明感がでてくれるので、春らしいカラーになりますよ!

 

 

 

 

 

 
そしてやはり、色艶も長持ちさせたいなら、やっぱりケアは必須です!!
カラーをしたてのシャンプーも見直してみるのもありです!

髪の汚れは水だけでも十分綺麗になります。
必要以上にシャンプーで洗いすぎるとシャンプーの洗浄力で毛先の色がどんどん落ちていきます。
油分が気になる頭皮を中心に洗うようにしましょう!

 

 

そして、濡れてる髪は、髪の中の栄養分も出ていきやすいので、お風呂から上がれば、しっかり髪は乾かしましょう。

その時に、オイルの洗い流さないトリートメントを使うことで、しっかりとキューティクルを整えるので、髪の内部に入ったカラーがぬけていってしまうことは少なくなるのでオイルの洗い流さないトリートメント出てケアするのもオススメです◎

 

 

 

素敵な暗髪艶カラー試してみませんか?

IMG_4584

 

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_calivio

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_egf

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_gnail

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_egf_m

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_calivio_facebook

(Visited 1 times, 1 visits today)
Tags: