女性が毎日欠かすことができないメイク。。毎日してはいるものの
『やり方があってるのか』
『なんかうまくいかないなぁ。。』
など思われてる女性は意外と多いようです!
決まりはありませんが、どうも仕上がりが悪い、最後にボロボロになってしまうなんて人もいらっしゃるのではないですか?そういう方は一度、メイクの順番を変えてみたほうがいいかもしれません。
そこで今日のタイトルでもあるような
アイラインとアイシャドウどっちが先か?
みなさんどちら派ですか??
アイシャドウを塗ってないほうが
アイラインが滑らかに上手く描ける!
という方もいると思います。
ですが、正しい順番は、、、
「アイシャドウの後にアイライン」
アイメイクの基本的な順番は
アイシャドウ→アイラインの順番で。
アイシャドウはハイライトから
徐々に色を足していきましょう♡
ただしナチュラルメイクの場合はアイカラーの前にアイラインを引くとアイラインがぼけてくれてよりナチュラル♡
ポイント1▷▷初心者さんやナチュラル志向の方はペンシルが最適で、簡単にアイラインが引きやすい!
アイラインが目立つメイクをしたいときにはアイカラーの後に引いてください。
ポイント2▷▷アイメイクを行う際は明るいところで行いましょう。
ポイント3▷▷アイラインを引くときには、手が震えないよう、肘をテーブルに載せるなどして固定してください。
ポイント4▷▷瞼を軽く持ち上げて引きます。
一気に引こうとせず、少しずつ小刻みにアイライナーを動かすと失敗が少ないです。
失敗したときは、ティッシュで押さえるようにしてオフしてください。
こすり落とそうとすると、被害が大きくなります。
最後に、指先や綿棒でアイラインをなぞるとナチュラルな仕上がりになります。、
ラインがガタガタしてしまわないよう注意!
その日の気分やTPOに合わせて角度や色を変えるのも良いですね^ ^
アイメイク、最後の仕上げはマスカラで!長いまつ毛は女子の憧れですよね。塗りすぎでダマになってしまったり、バサバサになりすぎたりしないよう、塗る前にコームをしっかり確認・調整することを忘れないでください。マスカラを左右に少し揺らしながら塗ると一本一本きれいに塗れるので試してみてください。
アイメイクの順番、いかがでしたか?順番なんて、自己流で良い!と思っていたと思いますが、意外に失敗しないためには順番を間違えないようにする事が必須になります。
ひと工夫で毎日のアイメイクをもっと楽しみましょう♬
明日から実践でカワイイ♡キレイ!な私!!