おはようございます(ᵔᴥᵔ)
ライライです!
本日は、火傷しないコテ、
アイロンの使い方についてのお話です♬
私もよくやってしまうんですが、
コテを使っていると、気を抜いた瞬間
おでこや、首をジュっと、、☹☹☹
180℃程で巻いていますが
1秒当たるだけでもなかなかの
火傷キズになってしまうんです、、、
想像しただけでも痛い、、、(笑)
そこで!!
朝からそんな憂鬱な気持ちにならない!
この記事を読めば大丈夫!!
ポイントをお教えしますね❤︎❤︎
まずは、経験された方の多い
【首や肩】の火傷を防ぎましょう!!
わたしもついこの間、、
ジャジャン、、、
あぁ、いたい。
思い出しただけでもいたい。
跡がまだ残っていて恥ずかしいです(笑)
ただ、
これを改善するのは
とても簡単なんです!!
このように、
首や肩にタオルを掛けるだけで防止☻
私もこないだの不注意から
タオルを使うようにしています。(笑)
こんな簡単な事ですが、朝など、
急いでる時ほどやった方が良いですね!
横着しないようにしましょう!(笑)
そして大事な【お顔周り】
スタイリングに必要な
前髪や顔わまりのスタイリング…
やはり火傷の注意はかなり必要です!!
色々やり方があるので
1つづつ試して行きましょう(ᵔᴥᵔ)
◎アイロンで作る前髪や顔まわり
特にきをつけなければならないのが
前髪ではないでしょうか?
わたしもスタイリングで
1番重要視するのは前髪です!!
1日のテンションを左右すると
言っても過言じゃないです!(笑)
”下を向いて”みましょう!
単純に顔から離す事で
アイロン事故を減らせます!
意外と出来てない人も
いるのではないでしょうか!?
そして顔周りも同様に!
アイロンで巻くときに
”首を傾げる体制にしながら”
巻いていきましょう(ᵔᴥᵔ)
やはりこちらもアイロンを
顔から離す事で事故を防げます!!
プラスアイロンを
”直接見ながら巻く”のも
良いと思います!
あえて鏡を見ない事で、
巻く方向を間違えたりする事も
なくなるので慣れてない人は
是非試してほしい方法です\(^o^)/
もうひとつ、
わたしが実際にしている
ストレートアイロンを使う!
もオススメです☻
アイロン操作の基本は同じです(ᵔᴥᵔ)
とにかく顔から離してやる事!!
ただそれだけです!(笑)
火傷した私が偉そうに言えませんが(笑)
とても簡単な事で、
痛くて熱い思いもせずに済みます!
みなさんも是非
試してみてくださいね(ᵔᴥᵔ)
以上、らいらいでした.༚ ♡⃝
。