こんにちは
表情を豊かにしようと意識していても意外と難しいと思うんですよ
今回は、表情を豊かになってハッピーな生活を送っていただくためのトレーニングを紹介していきますね
まず、例を紹介していきます
表情が不自然
友達と撮った集合写真に写っている自分の顔の表情を見ると、自分だけ笑っているはずなのに、口角は下がりっぱなし。
目も何かこちらをガン見しているような感じに見開いていて、むしろ怖い。
楽しさがまるで伝わってこない。そんな表情をしていることが多いです
周囲の人は本当に楽しそうな笑みを浮かべているのに、自分だけ不自然な表情をしている。
自分が見ても自分の表情に違和感を感じるのだから、他の人も違和感を感じる
すぐに顔の筋肉が疲れて痛くなる
何とか口角を上げようと頬に力を入れてみると、若干口角は上がるのですが、ほんの数秒で頬の筋肉が疲れを感じ始めます。
それでも頬に力を入れ続けると、「ギュー」と締め付けられるような痛みが頬に走りはじめます。
この痛みの程度が結構きつく、頬の力を緩めても暫くの間痛みつづけます。
笑おうとしたら頬が痛むって…(笑)
このような事をほーっておいたら大変なことになりますよ
顔がたるむ
顔の筋肉がどんどん弱っていくことで、顔全体が重力に負けてたるむ。最悪、顔がブルドックみたいにダルンダルンな状態になるかもしれません
表情が作れなくなる&気分が下がる
筋肉は使わないと弱って萎縮していきます。終いには動かそうとしても動かない状態に。
表情や姿勢といった身体の使い方次第で、その時に感じる感情は大きく変わります。
表情が明るく、いつもニコニコしていれば、視線は上がり、背筋は伸びて、テンションが上がってきます♪
表情がムスっとして暗いと、視線は下がり、背筋も猫背になり、テンションはダダ下がり
「自分に人が群がるほど表情豊かになる方法」
ステップ0 表情筋も筋肉であると理解する
ステップ1 筋肉は使わないと衰える=使えば鍛えられることを理解する
スタップ2 表情筋を鍛えて自然な笑顔をいつでもできるように
準備しておこうと決意する
ステップ3 「いー」といいながら、口角を上げる
ステップ4 「うー」といいながら、唇を突き出す。
ステップ5 その動作を「いー」「うー」と
ちょっと疲れるまで繰り返す。
ステップ6 表情筋全体を軽くマッサージして終わる
これを毎日空いた時間にやるだけで表情豊かな女性になるのでみなさんも試してみてはいかがですか?