こんにちは!
8月も終盤にさしかかっていますが、日差しの強い日や、曇りでも眩しいなと思うくらいの紫外線の時もありますよね。
紫外線が多い季節といえば「夏」のイメージがありますが、実はそれより前から注意が必要です。一年のうちでは春から秋にかけて多く、4~9月に一年間のおよそ70%〜80%が降りそそぎ、6月はすでに真夏と同じくらいの紫外線量となるため、早めの対策が必要です。2 月でも紫外線量は真夏の80% あるので、紫外線対策は一年中気が抜けないですね!!
紫外線が与える肌への影響には日焼けだけでなくしみ・そばかす・しわやたるみなどがあり、肌の老化の原因の約8割が紫外線によるものであると言われています。
防げる方法で防いでいきましょう!!
まずは、帽子をかぶる!
帽子をかぶって紫外線に当たらないようにするのがベストです!
髪がロングの方は、シニョンやお団子などのヘアレンジをして、帽子をかぶるのもかなり効果的ですね!!
帽子をかぶりたくない人は、日傘もとても有効です。遮光100%なら紫外線の心配は軽減されます。
ただ、やはり照り返しなどで紫外線を完全に防ぐことはできないので、日焼け止めは必須ですね!!
最近では髪も肌もオールマイティで使える日焼け止めも出ているので、使いやすいものをチョイスできるといいですね!!
クリームや乳液タイプなど肌に日焼け止めを塗るときは、すりこむように薄くのばす
のは、日焼け止め効果を十分に発揮できないのでやめておきましょう!
髪に使うUVスプレーなどは、たっぷりふるのとともに髪は手ぐしを通しながら全体につくようにしましょう!!
そして、髪や肌を完璧にしていても、最近では、直接肌に当たったりする紫外線だけでなく、眼から入った紫外線がもとで
日焼けしてしまう可能性もあると言われているのです!!
眼から入った紫外線が原因でメラニンが生成され、肌が日焼けするという結果が確認されましたそうです。
眼が強い紫外線を感知すると、脳が周囲の日差しが強いと判断し、身体を守るためにメラニンを生成するというメカニズムだと考えられています。
日焼け止めを塗る、髪の毛用日焼け止めスプレーをする、などももちろん必要ですが、眼を紫外線から守るためにサングラスをかけるなども、効果的という事がわかりますね!!
いかがでしたか??
まだまだ紫外線対策は手を抜けないです!
あなたに合う方法でやってみましょう!!