暑くなるこれからの季節、髪をまとめてポニーテールにする機会も多いと思います。でも、ただ結ぶだけではつまらない!そこで今回は、難しくなく、でもおしゃれ、そんなひと工夫あるポニーテールの結び方やアレンジをご紹介します!
夏の定番、ポニーテールをおしゃれにアレンジ♪
夏の定番の結び方「ポニーテール」。ポニーテールはただ結ぶだけではなく、結ぶ位置や引き出す後れ毛などを意識するだけで、ぐっとおしゃれにみせることができるんです。そこで今回は、ポニーテールを少しの工夫でおしゃれにみせるアレンジ方法をご紹介したいと思います!
ルーズでアンニュイなポニーテールをマスターしよう!
ポニーテールというと、きっちりハツラツなイメージがありますが、ルーズでアンニュイなポニーテールも魅力的なんですよ。ルーズなポニーテールはトップのボリュームを引き出すのがポイントです。
伸ばしかけの前髪も、無理にまとめず、あえて後れ毛として残しておくだけで、ニュアンスのあるポニーテールが作れます。手ぐしでまとめ髪を作るとルーズな印象を与えることができますよ。
前髪を残した、とっても女の子らしいポニーテールスタイル。手ぐしでラフにまとめるのがポイントです。ポニーテールを低めの位置でつくると、子供っぽくなりませんよ。
あとは、ポニーテールをした時に、結んだゴムがそのままむき出しになるより、さらりと隠すことでオシャレ度もアップします。ルーズなポニーテールの結び目を、髪で隠すアレンジです!オシャレ度もアップしますね!!
ポニーテールの結び目を自分の髪でくるりと隠す、こなれルーズなポニーテールアレンジは、誰でも簡単にできちゃうのでオススメ。
こちらは隠す部分もラフにルーズに作ったバージョンです。無造作で襟足も涼しく、夏服も爽やかにきまります。
高い位置で結ぶ、キュートなポニーテールアレンジ
高い位置で結ぶときは、襟足や、サイドの毛が落ちてこないように、ワックスを全体に馴染ませてから結ぶとやり易いですよ!コームやブラシを使わずに、ざっくりと手ぐしでかきあげるように作ったらオッケーです、高めのポニーテールの完成~。ポニーテールの毛先の部分にもワックスを手につけてクシャっと握るようにするとラフな感じに仕上がります。
流行のオフショルダーの時も、高めの位置でくくるポニーテールだと、健康的なヘルシーポニーテールな感じで可愛いですね!
ミディアムさんもトップにボリュームを持たせれば、ルーズなポニーテールスタイルを作ることが出来ますよ。後頭部真ん中あたりで結ぶイメージで。アクセサリーをつけたりしても可愛いですね~ぶきっちょさんでも簡単にできるポニーテールアレンジスタイル、チャレンジしてみてください♪