本日のブログは髪質別のお悩み解決!癖毛編ということで、まずは癖毛のメカニズムからお話したいと思います!
くせ毛の原因には遺伝などの「先天的理由」と生活習慣の悪さなどの「後天的理由」の2種類があるんです!
くせ毛にお悩みの方は自分がどれに当てはまるか見ていきましょう。
くせ毛になる先天的理由
くせ毛になる先天的な理由として、「親からの遺伝」「髪の内部バランスの乱れ」「髪の内部成分の乱れ」が挙げられます。
くせ毛の場合は遺伝が大きな原因ですが、うねりの要因のひとつには“水分バランスの乱れが”。健康な毛髪は適度な水分を均等にキープしていますが、ダメージによってキューティクルが剥がれ、むき出しになったコルテックスに水分が不均一に吸収されてしまう場合が。すると髪の内部が不均一に膨張してうねることも。
そんな時にオススメしたいのが…
AujuaのAquaveer(アクアヴィア)!
水を抱える部分TPG(トリプロピレングリコール)
を多く持ち毛髪内部に浸透して水分の分布を均一に保ちます!
そして毛髪内部まで届いてくれる油性成分アルカンオイルを配合しており毛髪の柔軟性を高めてくれます♫
くせ毛になる後天的理由
くせ毛になる後天的理由として、「頭皮環境の悪化」「生活習慣の乱れ」「髪へのダメージによる乱れ」が挙げられます。これらは対策することで改善できます♪
頭皮環境の悪化とは、シャンプーやリンスのすすぎが甘かったり頭皮に皮脂が残ったままだったりすることが原因。しっかり洗い流すことを心がけましょう!
生活習慣の乱れとは、髪の毛の栄養分が不足することが原因。ダイエット、偏った食生活や睡眠時間の乱れもくせ毛に繋がるんです!くせ毛に悩んでいて生活習慣が乱れていると感じる方は、早寝早起きとバランスのいい食事を心がけましょう。
髪へのダメージによる乱れとは、パーマやカラーリングを頻繁に行うことが原因。パーマやカラーリングは必ず美容院で行い、日常からのケアもしっかりしましょう♪