みなさん頭皮の乾燥気になってませんか?
健康な地肌の表皮は、約28日間で生まれ変わり古い細胞と新しい細胞が入れ替わっています。
これをターンオーバーと呼びます。
ターンオーバーが正常に行われることで地肌はうるおいを保っています。
(1)乾燥や皮脂の詰まりにより、頭皮のターンオーバーが乱れて角質がたまる
(2)常在菌が急激に増え、炎症を起こしている
「肌や髪と同じように、冬は頭皮も乾燥します。乾燥すると、頭皮のターンオーバーが乱れ、それによって異常に増えた角質がフケに。この増えた角質に加え、頭皮の常在菌のバランスが乱れて悪さをする菌が増えることで、地肌に赤みや炎症を引き起こすのです」
冬や、紫外線やエアコンで肌が乾燥しやすい季節にフケが増えるなら、(1)の頭皮の乾燥が原因かも。頭皮の潤いを守るシャンプーや、保湿ローションなどでケアを。
紫外線ケアを忘れて、頭皮が日焼けしてしまった場合はアフターケアをしましょう。
ヒリつきを感じるなら、冷たいシャワーやタオルで頭皮を冷やし、火照りが落ち着いたら、エッセンス、オイルなどを頭皮にやさしくつけて保湿しましょう。
年齢とともに女性ホルモンが低下するとそのターンオーバが長期化します。
長期化することにより古い細胞が長期間、頭皮の表面に残る事になります。
その古い角質に対し毎日のシャンプーなどが刺激して頭皮の潤いが失われます。
冬だけではなく、夏も乾燥しやすい時期です。あまり知られてはいませんが、汗ばむ季節なので乾燥とは無縁と思いがちです。しかし頻繁にシャワーを浴びたり、何度もシャンプーをしたりすることで皮脂が不足するケースが多いのです。
モイストカームの働き
お肌と一緒で年齢とともに地肌も乾燥してしまいます。
そのような地肌は優しく洗浄して潤いを与えることが必要になってきます。
モイストカームはうるおいの流出を抑えてくれる「モイスチュアスキンウォッシュ」と
潤いを補給してくれる「ローヤルゼリーモイスチュア」が配合されています。
これから生まれてくる地肌のためにも地肌トラブルを抑えなければなりません。
例えるならトラブルの起きた地肌は「かかと」のようなもの。
かかとも角質が厚くなり乾燥してひび割れがおきますよね。
同じようなことが頭皮でも起きてフケやかゆみにつながります。
まとめると、
「地肌の乾燥が気になる場合はモイストカーム」
「モイストカームは保湿しながら健やかな地肌に導いてくれます」
と言うことになります。