おはようございます!
らいらいです☆ミ
本日は、紫外線が
肌に与える影響のお話。。。
徒歩や自転車などで通勤・通学される方
日中よく外に出る方は、もちろん
これから梅雨が明け本格的に
夏が始まると、BBQや海など
夏のレジャーに行かれる方も多いはず。
そうなると気になるのは
紫外線”UV”の存在ですね!
日焼けした小麦色の肌が健康的と
言われたのは少し前のお話です。
今となっては
日焼け=紫外線を浴びる
ということは
百害あって一利無し
も言われているそうです。
もちろん太陽の光を浴びる事は
とても気持ちいいことですが、
紫外線を浴び続けていると
後で取り返しのつかない事になります。
子供のころから浴び続けた紫外線は
皮膚の深層部に蓄積され、何十年と
経ってから確実に現れてくる
時限爆弾のようなものなんですよ!
1度浴びてしまった紫外線は
消すことは出来ません。
なので今この瞬間からしっかりと
ケアしてあげることが鍵になってきます!
めんどくさいなぁ、、と
諦めるのではなくこれ以上の
紫外線によるお肌の老化を
防ぐためにも一緒に対策を
徹底していきましょう☆☆☆
ご存知の方が多いとは思いますが
改めて紫外線について少し説明します!
紫外線とは、太陽光線の一部で
可視光線と呼ばれる虹と、
赤外線、紫外線とあります。
赤外線は波長が長く特に体に
影響はありませんが、
紫外線は波長が短く強い
エネルギーを持っているので
体に影響を及ぼすのです。
紫外線の中でもUVA・UVB・UVC
とあり、UVCはオゾン層で止められ
地表に届くことはありません。
なので注意しないといけないのは、
UVA・UVBという事です!
UVAは、UVBの100〜1000分の1と
言われていますが、窓ガラスも
通り抜け室内、車内であっても
影響を及ぼしてきます。
曇りの日でも量も減ることはありません。
UVBほど激しくはないものの、
深く静かに肌ダメージを進行させる
のがこのUVAの怖いところです!
UVAは皮膚の表面のさらに奥の、
真皮層に到達し、ハリや弾力を保つ
コラーゲンを破壊してしまいます。
ハリや弾力がなくなると
タルミ、シワの原因に、、、こわい!!
一方、UVBは窓ガラスに吸収されるので
室内では当たる事はありません。
曇りの日の量も3分の1まで減ります!
ですが
肌に当たるとサンバーン(炎症)を
起こし、ひどい場合には水ぶくれが
出来てしまいます。
その後サンタン(肌の黒化)と
肌荒れがおきてきます。
肌の内部にも浸透し細胞を、
傷つけ最悪の場合皮膚ガンまで
起こす危険があります!!
皮膚の免疫力も下げるので
ウイルスなどによる感染症にも
かかりやすくなってしまいます。
たとえ、朝のゴミ出しだけだから
家から駅までのたった数分だけだから
と朝でもケアを怠ってはいけません。
だいたい午前8時の時点で
その日のうちに降る紫外線の75%は
もう降り注いでいます!!
11時から14時がピークと言われていますが
正午は真上から降り注いでいる状態。
朝や夕方は日が昇ったり沈んだりするのと
同じように真横から降り注いでいます!
紫外線に当たった瞬間から
たった3分で老化は始まっています。
ダメージが蓄積すること、
肌への破壊力が強いことを考えると
紫外線対策は大切だなぁと
改めて実感しますよね、、、!!
逆をかえせば、
きちんと対策をすると肌への負担も減り
これから先綺麗に保つことが
出来るんです!!
出かける前にNGとされている食べ物も
たくさんありました!
この3つは特に紫外線を
吸収しやすいので注意!!
反対に食べると良いとされるのは
ビタミンCのたくさん入っている
食べ物ばかりです!
リンゴには天然の日焼け止め効果ありの
ポリフェノールも沢山入っていますし、
アボカドは食べる日焼け止め、
食べる美容液ともばれています!
ダークチョコレートは
70%以上が好まれます!
1日5g、板チョコに換算すると
3分の1、4分の1ほど食べれば効果抜群です!
自分にあう日焼け対策をして
今年の夏も一緒に乗り越えましょう!
Ca livioにもUV対策メニューが
登場しておりますので
気になる方は是非一度お越しくださいね!
今年の夏は
もう焼けない!!!
以上、らいらいでした♫
。