皆さんこんにちわ!
どうもぐっちです!!
今日は静電気が原因で引き起こす
肌荒れなどの対処方をご紹介します!!
不快な静電気は実はニキビの原因にもなるんですよ!
夏は汗をかいたり皮脂が増えてニキビができやすくなりますが冬場は乾燥が原因。外気も乾燥しますがお肌もパサパサに乾きます。
実は静電気が起こりやすい人は体内から乾燥しているんです。
つまり、体内の水分が不足していて血液の流れも悪い状態だから肌も荒れやすいんです。
尚且つ、静電気が起こると、ハウスダストなどの汚れが肌に吸着します。その汚れが毛穴に入って炎症が起きて、ニキビができあがってしまうんです。
ところで皆さんは静電気が起きやすいタイプですか?
中には日常生活で全く静電気を感じたことがなくて、静電気のつらさを知らない人もいますよね。
静電気が起きやすい人は静電気体質と言いますが、「帯電体質」とも言います。これは自然放電ができない人のことを言うそうで。
普通は静電気が起こりやすいものに触れるとき、その直前に自然放電しています。
しかし静電気体質の人は自然放電ができないので電気を受け入れてしまって、パチパチっとなるんです。
また、静電気が起きやすい人は不健康の証、なんて話もあります。
そう言われるのがなぜかというと、静電気体質の人は血液がドロドロしている傾向にあるからだそうです。
ドロドロ血液は確かに不健康の証ですし、しかもイオンバランスも崩れ、弱アルカリ性の体が酸性化してしまうことで電気を呼びやすい体質になるそうです。
~静電気を解消する方法~
ニキビができやすくなったり、顔や髪に汚れが付着したり。なによりも突然パチパチいう静電気は本当に嫌です!
原因を調べると体の健康状態が良くないことも分かりましたし、できることなら治したいですよね。
まず一つは体を弱アルカリ性にする!そのためにはミネラルをバランスよく摂ることが必要です。
カルシウム・マグネシウム・カリウム・ナトリウムなどの基本ミネラル。ミネラル類はニキビにも良いのでどんどん摂っていきたいですね!
魚介や海草類に多いので食事のメインディッシュは魚系にしてみては?
ちなみにミネラルは水溶性なので、調理中に出た汁も一緒に飲んだ方がいいですよ。
静電気体質の人はマイナスイオン不足でもあるので、ミネラルウォーターを飲んだり、シャワーを浴びてマイナスイオンを補給してください。
この対処方で辛い冬を乗り越えましょう!