こんにちは!!

最近気温もなかなか安定せずで体調管理が大変ですよね。。

と、

同時に髪の毛や頭皮も急激な気温差でストレスを感じたり、質感が悪くなってしまいます!

特にこの季節は乾燥が気になりますよね!!
昨年、日本気象協会が「からだ乾燥指数」というものを開発しました。
こちらは直接頭皮や髪の毛に関わる指数ではないですが、湿度の低い時には意識的に水分補給を意識的に行うことで冬の体調管理に役立てていくことを目指すため開発されました

このように世の中は「乾燥」に対して意識も高まっています
そうなったら髪の毛に何もしないわけにはいきません!!

何をするか??IMG_8387

そんな時はAujuaに頼っちゃいましょう!!!
今回は髪質に応じたAujuaケアをご紹介します!

そして今回はタイトルの通り洗い流さないトリートメント(Aujuaではリーブインと言います)
をご紹介させて頂きます!!

まずは、冒頭でもお伝えした通りこの季節はとっても乾燥しています。

なので、、、
Aujuaの乾燥対策のスペシャリストと言えば
「クエンチ」シリーズです!IMG_8396

そしてこのクエンチシリーズの洗い流さないトリートメントは種類も豊富にあります

まずクエンチシリーズとは、、、
〜優れた水分保持効果を持ち、2つの成分が髪の乾燥を抑えて、うるおいを与えてくれます〜

「髪の内部にある、水分の通り道である「CMC」は、髪の水分を保つ機能を持っています。
しかし、パーマやカラーによってダメージを受けると、その機能が失われ乾燥の原因となります。
CMCには、タンパク質層と脂質層が存在し、タンパク質層がダメージを受けると水分量がすくなくなり、 脂質層が壊されると、水分を保つことができなくなります」

なるほど冬の湿度の低下による乾燥はもちろんですが、ダメージによる乾燥もしっかりケアしてくれるのです

そのクエンチシリーズから乾燥の気になる方やパサついて見えやすい髪質の方には
「クエンチ セラム」をオススメします!IMG_8385
乾燥や硬さをケアして柔らかなまとまり感を演出してくれます
最近はスタイリングの仕上げなどにも使ったりします
そして今回はオイルをご紹介させてもらいましたが、そもそも洗い流さないトリートメントにはどんな種類があるのか。。

まずは先ほどご紹介させて頂いた
「オイルタイプ」
大体の方は洗い流さないトリートメントと言うとこのタイプをイメージしたり使われたことのある方が多いかと思います。
特徴は
・まとまり感を出し、ツヤのある質感に
・クセや広がり、パサつきをおさえる
・スタイリング剤としても使える
などなど、とっても使いやすいアイテムなんです
くせ毛の方やパサつきのある方にはオススメです!
次は「クリームタイプ」
最近はこのタイプのトリートメントの種類も増えてきました。
髪の毛との馴染みもよく使いやすいのも特徴です
特徴は
・オイルタイプよりも内側への浸透力が高い
・柔らかな質感
そして「ミストタイプ」
特徴は
・軽い質感でサラッと仕上がります
・パーマとの相性も良い

Calivioではたくさんの洗い流さないトリートメントを取り揃えていますので、何を使ったら良いか迷った時は是非お気軽にご相談ください!

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_calivio

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_egf

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_gnail

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_egf_m

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_calivio_facebook

(Visited 1 times, 1 visits today)
Tags: