こんにちは!ケアリスト岩崎です!
梅雨で蒸し蒸し暑かったりカラッカラに晴れたり如何にもUVが多そうなこの季節!対策は済んでますか?
そして皆さんは紫外線の種類てご存知でしょうか?
紫外線にも種類があり、UVAとUVBそしてUVCがあります!
UVBとは簡単に言えば肌を赤くする紫外線です。
長時間の日光浴で肌が真っ赤に焼けたり、水膨れができたり、このように肌が赤くなる日やけのことをサンバーンといいます!
サンバーンの主な原因となるのが紫外線B波(UVB)です…
UVBはエネルギーが強く、肌表面の細胞を傷つけたり、炎症を起こすので、皮膚ガンやシミの原因になるのです!
ただし、波長が短い分、紫外線A波(UVA)に比べるとオゾン層や上空の雲に阻まれ、地上に到達する量は全紫外線量の約10%と少量です。
そしてUVAは紫外線A波は、紫外線B波ほど肌に急激な変化を与えません!!
紫外線に当たってすぐに肌が黒くなるというような日やけは引き起こしにくくなっているので、一見すると紫外線B波(UVB)よりも肌への影響は少ないように見えるんですが、
近年の研究で、この紫外線A波(UVA)がシミやしわの発生に大きく関わっていることがわかってきています
波長が長い紫外線A波(UVA)は、肌の奥深くまで到達し、じわじわと肌に様々な影響を及ぼします…
例えば、コラーゲンを変性させ、これがしわなどの原因になっていくなど、長い時間をかけ、気付かない間に肌に悪影響を及ぼしているんです。未来のお肌に影響を及ぼします。
雲や窓ガラスを通り抜けやすいという性質を持っているので、曇りの日も日当たりの良い家の中でも対策が必要なんですよ!
紫外線のことを知ってるだけで日々のケアだったり対策が少し分かってきたのではないでしょうか?^_^
髪の毛に及ぼすダメージ、パサつき、切れ毛
これも紫外線が関係しているんです!

Ca’livioやLeAで取り扱っている、(店舗により取り扱いが異なります)ミーファやデイライトはどちらもしっかり対策できます!是非お試しください^_^