ここ最近、頭皮がかゆい、、。
そんなお悩み出てきたりしていませんか??
もしかすると、花粉のせいかも!?
この季節は、まだ寒さから乾燥してしまったり、季節の変わり目でもあり、花粉症の時期がはじまっています。
花粉症の時期になると、鼻炎や目のかゆみのほかに、、、、頭皮がかゆい!
というお悩みが出てきたりします!!
かゆみから、フケも気になったりして、どうしたらいいのか困ってしまいますよね。
ナゼ、花粉症になるといろんな症状が出るのかというと、花粉にアレルギー反応が起きて鼻の中の粘膜が炎症を起こして鼻炎になったり、目の粘膜についた花粉で炎症を起こしてかゆくなるのです。
同じように、花粉症で頭がかゆくなるのも、髪や頭皮に花粉がついてしまい、アレルギー反応を起こして炎症が起きているからかゆみがひどいのです。
そして、頭皮で炎症が起きると、頭皮がむくんできます。
頭皮がむくんだ状態になっていると、皮脂の汚れがつまりやすくなり落としにくくなるため、いつもはフケなど出ないのに、フケが出てきたり、かゆみが起きたりします。
かゆみ、フケ、 どうにかしたいですよね!!!!
花粉症での頭皮のかゆみやフケを解消するために出来ることとして、、
まず、すぐに出来るほうほとしては、
鼻炎ならマスク
目のかゆみならメガネ
と同様に
外出するときには帽子をかぶって花粉を髪や頭皮につけないようにする!
花粉を頭皮や髪に直接つかないようにする!
そして、帰宅したらクシで髪の花粉を落とすようにしましょう。
髪についた花粉はクシで髪をとかすだけ落ちます。
ブラシだと、ブラシそのものに花粉がつきやすいので、
髪をとかしたあとに花粉が落ちやすく洗えるプラスチック製のクシがオススメです!!
そして、もう1つかゆみやフケを改善するための方法として、
今使っているシャンプーやトリートメントを花粉症の季節は頭皮の状態に合わせて変えることです!!!
先ほども書きましたが
花粉症で、頭皮がむくんだ状態になっていると、皮脂の汚れがつまりやすくなり落としにくくなるため、ベタついたり、いつもはフケなど出ないのに、フケが出てきたり、かゆみが起きたりします。
STEP1
まず、この皮脂汚れを落としてあげるために
エイジングスパのクリアスパフォームを使って週に1〜2回つまっている汚れをおとし、ベタつきも落としましょう。
炭酸の泡が落ち切らない皮脂汚れを落としてくれて、素の頭皮にしてくれます。
STEP2
STEP1のクリアスパフォームを使わない日のシャンプーはモイストカームのシャンプーを使いましょう。
このモイストカームは敏感になっている頭皮に優しくシャンプーしてくれるので、フケやかゆみを抑えてくれます。
STEP3
きれいになっている頭皮の免疫力を上げるために、オーセナムのフォーミングマスクを使って頭皮のバリアを作りましょう!
このオーセナムのフォーミングマスクは頭皮の美容マスクになるので濃密な炭酸で地肌保護成分を地肌の奥深くまで浸透させ、健やかな地肌へと導きましょう。
STEP4
ぬれている頭皮は外からの刺激に弱い状態になるので、乾かす前にナリッシュのナリッシュローションを頭皮につけることでの3つの保湿成分[サボンソウエキス][ビワ葉エキス][ニンジンエキス]が、地肌にうるおいを与えてくれるので、乾かす前に保湿をしましょう。
この4STEP全てできるとベストですが、まずは1つ何かを変えることでもかゆみやフケは少しずつ改善できると思うので、今、花粉症で目や鼻だけでなく、頭皮にも異常を感じている方は試してみてください!!!