ここ数年で、女子の間ではゆる巻きだとかゆるふわパーマな髪型が定番になりましたね。
雑誌の流行りの髪型には、季節問わずいつもゆるふわな髪型が掲載されています。
街中でも、女性がしている一番多い髪型ではないでしょうか。
○ところで『ゆるふわ』ってどんな髪型?
まず『ゆるふわ』な髪型って何かを説明したいと思います。
『ゆるふわ』の『ゆる』はゆるい、『ふわ』はふわっとしたという意味です。
合わせると、ゆるくてふわっとした髪型…ってそのままですね。笑
ゆるいというのはカールのことなので、ゆるい巻き髪でふわっとしたヘアスタイルを指します。
○『ゆるふわ』ってどんな髪型?
単に『ゆる巻き』とも呼ばれます。
ゆるふわやゆる巻きというと、ロングヘアのイメージがありますが、ボブなどのショートヘアにもすごく似合うヘアスタイルです。
髪の毛をふわっとさせることによって、女性らしい柔らかさ、フェミニンなイメージを作るのに最適なのです。
ヘアカタログでも色んな種類の巻き髪が流行っています。
○なぜ今『ゆるふわ』が流行りの髪型なのか?
ゆるふわな髪型は、女性にとって定番のヘアスタイルとして定着しました。
イメージをキーワードであらわすと、『ナチュラル』や『さりげなさ』なのだと思います。
やりすぎのキメキメではなく、あくまでも自然な女性らしさを強調できるからこそ人気があります。
元はと言えば、日本人は欧米の女性に憧れが強く、LAファッションやハイブランドファッションなどのヘアスタイルに影響を受けるようになったところから、いつしか流行りになっていったのです。
欧米の女性は、昔の日本人のように『きっちり』したスタイリングをする女性は少なく、ルーズでナチュラルなヘアスタイルが人気です。
Tシャツにジーンズなのにクールでカッコイイ。
そんな欧米人の影響から『ルーズでゆるいヘアスタイル』が日本にも定着したのではないかなと思います。
他にも、流行りの髪型として定着した理由として、『しっかりとスタイリングをしなくても形になるから』という手軽さもあるかもしれません。
ゆるいパーマをかけておけば、スタイリングに手を抜いても形になる。
動きのあるヘアスタイルは、ナチュラルだからこそ様になるものです。
今回は、そんなゆるふわなスタイルで、撮影しました!モデルはほのかちゃん♥ベースは、サイドにかるくレイヤーが入ってて、カラーもマットネイビーで、柔らかい色味にチェンジ。全体に外巻きにして、お顔まわりだけ、フォワードに巻いただけの簡単スタイルです。ナチュラルでかわいいですよねー♪ぜひお試し下さい‼