皆さんおはようございます!!!

今日はお風呂で使う洗い流す
トリートメントについて詳しく
ご紹介していきますね(((o(*゚▽゚*)o)))

普段のお風呂で使うトリートメントは
自分の髪質に合ったものを
使用できていますか????
自分の髪質にはなにが合ってるのか
なかなか分からない方も
多いのではないでしょうか(>_<)!?

そこでオススメなのが、Aujuaです!!
Aujuaはそれぞれの髪のお悩みに
合わせたシリーズでお使いいただく
ことができます(((o(*゚▽゚*)o)))

IMG_7649

この時期にオススメのトリートメントを
ご紹介しますね(((o(*゚▽゚*)o)))

◎クエンチ
パーマやカラーなどによってパサつく
髪の悩みに。
水分バランスを整え、しっとりとした
髪質へと導いてくれます。
特に1月2月と乾燥のピークで、
お肌だけでなく髪の毛もとても
乾燥していると思います。
そういったパサつきもしっとり
まとまってくれますよ!

○髪が乾燥する原因
髪の内部にある、水分の通り道である
「CMC」は、髪の水分を保つ機能を
持っています。
しかし、パーマやカラーなどによって
ダメージを受けると、その機能が失われ
乾燥の原因となります。
CMCには、タンパク質層と脂質層が
存在し、タンパク質層がダメージを
受けると水分量が少なくなり、
脂質層が破壊されると、水分を
保つことができなくなります。

時期的な乾燥や、パーマやカラーなどで
パサつくお悩みを抱えている方には
クエンチシリーズがオススメです♪

IMG_7650

◎アクアヴィア
くせのうねりによって、まとまりにくい
髪の悩みに。
くせのうねりを整え、毛先までまとまりの
ある髪へと導いてくれます。
春が終わるとジメジメした嫌な梅雨の
時期にさしかかりますよね、、
くせ毛の方は特に嫌な時期です、、
その時期にはこのアクアヴィアで
髪をまとまりやすくしましょう♪

○くせ毛がまとまりにくい原因
うねりの外側と内側の水分量の違いです。
くせ毛の髪は、内部の吸水性に
バラつきがあり、それによって水分量の
差が生まれてうねりが起こります。
そこでアクアヴィアに含まれている成分
アクアバランサーが水分を調整し、
くせによるうねりを整えてくれます。

アクアバランサーとは!?
油に馴染みやすい部分をもち、CMCの
脂質層と疎水結合し、タンパク質層の
間隔を短くして、オルソコルテックス側の
吸水性をおさえる毛髪保護成分です!

IMG_7653

時期的にも、髪質は変化しているので、
自分の髪質に、合ったトリートメントを
使用して素敵な髪を手に入れましょう!

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_calivio

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_egf

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_gnail

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_egf_m

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_calivio_facebook

(Visited 1 times, 1 visits today)
Tags: