0ADA549B-3700-4712-88FF-130F1EF11C78

みなさんこんにちは!

冷え込みもだいぶ厳しくなり、冬本番を感じるようになりましたね!

この冬を乗り越えると春がやってきます!

ヘアカラーなどを変えてイメチェンしたい方もいらっしゃるのではないでしょうか!

ということで、今回はヘアカラーの長持ちの方法について書いていきますね!

まずはヘアカラーの色落ちはなぜ起こってしまうのかについて書いていきます!

色落ちの原因としては、髪の毛の中に浸透したお薬が

・洗い流される

・熱などによって壊される

です。

さらに乾燥などやダメージがある場合は、髪の毛内部の色が流れ出やすくなっています。

さらにアッシュ系などの色味は色落ちしやすいので、いつも色抜けがはやいなと感じる方も多いのではないでしょうか!

対策!

簡単な対策からしっかりお伝えしておきます!

まずお風呂上がりなどは髪の毛はしっかり乾かしましょう!

濡れている状態というのは、髪の毛のキューティクルがひらいてしまっています。

その状態が髪の毛の色落ちに繋がります!

簡単なことですが、ヘアカラーを楽しむ為には大事なことになりますので、しっかり乾かしましょう!!

しっかりとした対策をするなら、サロントリートメントをオススメします。

先程お伝えした通り、髪の毛の乾燥やキューティクルのダメージなどでカラーの退色ははじまります。

しっかりトリートメントで髪の毛内部、キューティクルの補修をすることで色落ちを遅らせることができます!

さらにカリビオ でも取り扱いしているAUJUAというトリートメントでは、ヘアカラーの退色を遅らせるという研究結果も出ています!

73C72A08-CFD2-44AB-B4BB-0AB6C4D9D244

その中でもクエンチというシリーズをオススメします!

クエンチでは、

髪の水分を保つCMCの脂質層の崩れを補修し、水分保持力を改善して、うるおいのあるまとまりを与えます。

髪の毛を綺麗にしてくれるとともに、しっかりとヘアカラーの色落ち対策ができます!

髪の毛に栄養をしっかり入れてあげることで、次のヘアカラーにもつながるケアになりますね!

いかがでしたでしょうか!

色落ちが気になってなかなかヘアカラーが楽しめなかった方、ヘアカラーをしてもすぐに色が抜けて悩まれている方など様々いらっしゃると思いますが、自分に合ったケアをしてヘアカラーを楽しみましょう!!

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_calivio

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_egf

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_gnail

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_egf_m

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_calivio_facebook

(Visited 1 times, 1 visits today)
Tags: