こんにちはかなです!
いつもと違うヘアカラーに挑戦してみようかなと思ったことはないでしょうか?
でも似合うのかな?と思ったことはないですか??
明るくしたり暗くしたりすると印象が変わります!まず簡単に自分にあうヘアカラーを見つけませんか?
まず、似合う色を探してみましょう!
ヘアカラーは「明るさ(明度)」と「色味(オレンジ系、ピンク系、レッド系など)」の両方が、自分に似合う色を選ぶのが原則です。このうち重要なのは「明るさ」です!
暗い色が似合うタイプか、明るい色が似合うタイプかは、「瞳・髪の色」と「顔立ちの印象」と「似合う色」から分かります!!
基本的に、似合う髪の明るさと、瞳・肌の色は連動します。
また、青みの強い色が似合う肌は、暗めの髪色と相性が良く、黄みの強い色が似合う肌は、明るめの色が似合います。そして、はっきりした顔には暗めの色が、ソフトな顔には明るめの色が似合います。これら3つの指標を参考に選ぶと、違和感のない明るさが見つかります。
1、ヘアカラーの色味
似合う明るさが決まると、次は「色味」のセレクトです。
ヘアカラーの色味には、ピンク系ブラウン、レッド系ブラウン、バイオレット系ブラウン、オレンジ系ブラウン、イエロー系ブラウン(ベージュ)、アッシュブラウン、マットブラウン等があります。
また当然のことながら、洋服やメイクで似合う色は、ヘアカラーでも似合う色です。そのため、青み系の色がお得意な方は、青みを感じる色(ピンク、レッド、バイオレット、アッシュ)が、黄み系の色がお得意な方は、黄みを感じる色(ピンク、オレンジ、イエロー、マット)がお似合いになります。
色味は、明度よりも柔軟性が高いため、「なりたいイメージ」から選ぶ事も可能です。ただその場合は、似合う要素がある色味から選ぶ事です。そうすると、なりたいイメージを違和感なく演出する事ができます。
おススメのカラーはベージュ系です!
柔らかい印象と可愛らしく、また大人ぽくできるカラーなので、おススメです!明るく暗くしたら印象が変わります!
また人気カラーのひとつです!
今この春の季節にぴったりです!
またベージュでも、ミルクティーベージュ、ピンクベージュなどたくさんあるので、おススメです!
また大人ぽく見せたいなど、髪の毛を柔らかく見せたいとか、女性らしくしたいなどさまざまなあると思いますが、自分が似合うヘアカラーを見つけるのも楽しいですよ!