あの、●●とは・・・

そう、フケです!!乾燥する時期に出てきがちですよね。。。

 

フケとは新陳代謝による頭皮の角質が剥がれたものです

なので、誰にでも起こる生理現象なのです!

 

詳しく説明しますと・・・

皮脂が過剰に分泌されることで、皮脂を栄養にしている常在菌(マラセチア 菌)の活動が活発化。

その結果、刺激を受けた地肌のターンオーバーのリズ ムが乱れ、フケが出やすくなると言われております。

乾燥している地肌は、ターンオーバーのリズムが早まり未熟な細胞がごっそ り剥がれてしまうため

うるおいが失われやすい状態に。これによりさらに 乾燥が進み、フケが出やすい地肌になります。

 

原因は、地肌(頭皮)環境が乱れているせい!?

フケが出る要因には、地肌の「皮脂」、誰の地肌にも存在する「常在菌(マラセチア菌)」

人によって違う「肌質」の関係があげられます。

これら3つのバランスが崩れると地肌のターンオーバーのリズムが早まり、フケが出やすくなります。

自宅でケアする場合、「皮脂」と「肌質」はなかなか変えられませんが

地肌の「常在菌」の活動はコントロールすることができます。

フケ対策には、原因である「常在菌」に働きかける地肌ケア用のシャンプーを選ぶことが、解決のひとつです。

 

フケが出たらどーーーーする??

シャンプーでも改善できます!

ph_recommend

ph_flow03

 

それではシャンプーで出来るフケ対策をお教えいたします^^

  • フケ対策用のシャンプーを使う
  • 洗浄力の強いシャンプーを避ける
  • シャンプーは一日一回までにする!!!
  • 洗いすぎは、逆効果です

フケが出てしまうと嫌な気持ちになったり、不潔と感じる方もいらっしゃいますよね。。。

しかし、フケを気にするあまり1日に何回も髪を洗ってしまう方もいらっしゃいます。

それがフケを増やしてしまう原因になることも・・・

洗いすぎると地肌(頭皮)に必要な油分を奪ってしまうので乾燥や皮脂の過剰分泌につながる事もあります。

洗髪は1日に一回で十分なのです。

また洗浄力が強いものを使用すると、必要な油分まで取り除き乾燥を招きます。。

乾燥してしまうと、体が保湿しようとう油分を出してしまいます。。

その油分を落とそうと洗浄力の強いシャンプーを使うのもダメです!

なぜかというと・・・地肌に刺激を与えてしまうからです!

地肌の毛穴に有効成分がきちんと届くように設計されたシャンプーでフケの根本原因にアプローチしてみましょう。

 

Ca livioのヘッドスパメニューの中に保湿や乾燥対策のスパメニューも

ご用意させていただいておりますので

お気軽にお声かけください^^

ph_room

スパルームでお待ちしております!!!

 

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_calivio

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_egf

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_gnail

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_egf_m

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_calivio_facebook

(Visited 1 times, 1 visits today)
Tags: