美容室で髪はちゃんと乾かしてくださいね!

とか

濡れたままはだめですよ!

と、言われたことはありませんか??

 

 

もうそれは耳にタコ!でもめんどくさい!っと思っているそこのあなた。

img_3233

言い方を変えさせて頂きます。

 

 

頭皮が雑菌まみれはよくないですよ!

 

llllll(-ω-;)llllll

なんか嫌な気持ちになりますよね、笑

 

img_3232

 

でもそれと同じことなんです。

水あるところに、雑菌あり!

という感じで髪を乾かさないという行為は頭皮に雑菌が1番繁殖しやすい状態で放置してることになるので、かゆみや、臭いの原因にもなります。

 

 

 

ただ今回のblogでは頭皮ではなく、髪の毛への影響をご紹介します!✧︎◝︎(*´꒳`*)◜︎✧︎˖

 

—————- ✂︎———– ✂︎———————

 

濡れた髪の状態でしてはいけないこと。

 

1.無理やりとかす。ということ

→濡れてる状態はキューティクルがはがれやすい状態です。なので絡まった部分を無理やりとかす行為はキューティクルをはがしているのと同じになってしまいます。

img_3250

対策

☆濡らす前にとかしておく。

☆乾いてからとかす。

☆トリートメントをつけた摩擦が少ない時に目の荒いくしで毛先から引っ張らないようにとかす

 

などなど、

キューティクルがあるのとないのでは、カラーの色のもちも変わってくるのでやってみてください!

 

 

—————- ✂︎———– ✂︎———————

 

2.アイロンやコテの使用

→アイロンやコテを使用した時に水分が高温になり蒸発します。

この時に髪が濡れてキューティクルが開いている状態だと、髪の内部の水分までもが蒸発してしまうので乾燥が進んでしまいます。

img_3253

対策

☆ドライヤーの風を上から当ててキューティクルを閉じるようにしっかり乾かす

☆トリートメントなどをつけて、キューティクルを守る

☆温度を下げて同じ場所に長時間あてない

 

 

—————- ✂︎———– ✂︎———————

 

img_3235

 

始めにご紹介した

「頭皮に雑菌がわく」ということと

「キューティクルがはがれる」ということ

が濡れたままだと大きなポイントなので

 

もちろん、濡れたままくくってでかけたり

帽子をかぶったりするのもNG行為になります!

 

特にこれからは寒くなっていくぶん、風邪を引く可能性も高く、身体にも悪いので気をつけて下さいね!

 

 

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_calivio

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_egf

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_gnail

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_egf_m

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_calivio_facebook

(Visited 1 times, 1 visits today)
Tags: