みなさん、”亜鉛”はご存知ですよね!
この亜鉛が、
美肌や育毛に効果があるって知っていましたか??
“亜鉛”は人間にはなくてはならない「必須ミネラル」の16種類のうちの1つと言われています!
1日に、成人男性で10mg、成人女性で8mgの摂取が推奨されています。
なぜ『髪』に亜鉛が必要なの??
☆髪にツヤが無くなってきた
☆抜け毛が増えた気がする
☆白髪が増えてきた
などお悩みをよく耳にします。
これにも実は”亜鉛”が関係しているかもしれないのです!!
◇◇亜鉛は、髪の質を良くする!?◇◇
髪の成長には、髪の質が弱いと育毛や発毛が正常でも毛先から切れてしまうなど、髪が伸びたと感じられないことがあります。
髪の毛は表面がキューティクルでおおわれていますが、これは髪の毛を摩擦など外からの刺激から守る役目をしています。
そのキューティクルは、亜鉛が不足してしまうと上手く作れなくなるのです。
◇◇亜鉛は、髪を強くする!?◇◇
亜鉛は新しいモノ好きなので、新しい細胞が作り出される部分に亜鉛は多く存在しています!
髪の毛の主成分はケラチンというたんぱく質からできていますが、このケラチンは食事などから摂取したたんぱく質が体の中で分解され、合成されることで髪の成分となっています。このときに、亜鉛は新陳代謝を上げる役割をします!
ですが、重要な器官に優先的に亜鉛は使われるので、髪へは後回しになってしまうので、髪のタンパク質の合成が進みにくくなって、髪のハリコシが失われて、抜け毛も増えてしまいます。
亜鉛が十分にあれば、しっかり髪にも栄養が届くので、髪も強くなるのです!
◎亜鉛が良いことは分かりましたよね!!
でも、そもそも亜鉛を含む食べ物って何があるの??
代表的なのは、
ご存知の方も多いはず!!
牡蠣を5個〜6個食べれば、それだけで1日の亜鉛摂取量はとれるのです。
これからの季節、お鍋に入っていたりと、牡蠣が好きな人には手っ取り早く亜鉛をとれます!
その次に、
特に毛ガニやタラバガニにも多く含まれています。
ほかにも、牛肉、豚肉のレバー、チーズ、アーモンドなどナッツ類、卵黄や、抹茶、きなこ、などにも亜鉛は含まれています!!
そして、髪だけではなく
◇◇肌もキレイになる??◇◇
肌は28日週期で生まれ変わり、不足すると代謝が落ちてしまい古い角質が溜まりやすくなり、肌が老化してしまいます。
そうなると、くすみの原因にもなります。
肌の古い細胞がきちんと代謝されていれば、若々しい肌を保つことができるので、亜鉛をとることによって美肌に過ごす事ができますよ!!
あなたが取り入れやすい食べ物から亜鉛を取って、いつまでも美しい髪で美しい肌でいたいですね!!