今日はシャンプーやトリートメントに含まれる
「アニオン」と「カチオン」のお話をしていきます!よろしくおねがいします!

お店のトリートメントやカラーにも含まれているアニオンとカチオンですが、
どんないい影響が髪にあるのかをお伝えしていきます。

「カチオン」
+(プラス)電荷を持った「陽イオン」のことです。
美容の世界では、界面活性剤に含まれていることがほとんどで、
コンディショナーやトリートメントに含まれることが多いです。

「アニオン」
-(マイナス)電荷を持った「陰イオン」のことです。
美容の世界では、こちらも界面活性剤に含まれていることがほとんどで、シャンプーに含まれていることが多いです。

日々のケアは、シャンプーをしてマイナス電荷になった髪に
プラスの電荷を持ったトリートメントが吸着するという仕組みなのです。

しかし、ダメージしている髪は、すでにマイナス電荷を帯びてしまっています。

そんな髪には最初からカチオンをつけてしまった方が、次から入れていくトリートメントを吸着しやすい基盤が作れます。

お店で使っているトリートメントには
髪に似ている成分や、髪を弱酸性に戻していける成分、ここにこれが足りていないな…
分子量の小さい順に…などをもとに
お客様それぞれの必要なところに必要な分だけをしっかりと入れていっています。

実は日々させていただいているトリートメントは
こんなことを考えながらしています(笑)

だんだんとトリートメントオタクになっていく
私たちにぜひ髪の毛綺麗にさせてくださいね◎
神戸では一番といってもいいほど、トリートメント上手いです!
是非お待ちしております!

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_calivio

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_egf

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_gnail

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_egf_m

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89_calivio_facebook

(Visited 1 times, 1 visits today)
Tags: